お知らせ:
ダムラウ、バルトリとガルニエの歌劇場 名物劇場、名物ホテルと美食も愉しむ ミュンヘン、モンテカルロ、マルセイユ、リヨン、パリ10月日間
ツアーですが、
新型コロナウィルス感染拡大のために催行中止としました

| ■ダムラウ、バルトリとガルニエの歌劇場 名物劇場、名物ホテルと美食も愉しむ | |
| タイトル | ミュンヘン、モンテカルロ、マルセイユ、リヨン、パリ10月日間 | 
| 期間 | 2020年3月25日(水)~4月3日(金) | 
| ツアー概要 | 2つのガルニエ設計の歌劇場で観劇 公演機会が少ない「群盗」をダムラウで聴く 総座席数520の贅沢な空間で聴くバルトリ 3都市で名物5つ星ホテルに宿泊 2つのホテルではミシュラン星付きレストランで夕食 | 
| この旅行でご案内するプログラム | ||
| ミュンヘン バイエルン国立歌劇場 | ヴェルディ「群盗」(新作) ディアナ・ダムラウ、ミカ・カレス、チャールズ・カストロノヴォ、イーゴリ・ゴロヴァテンコ 指揮:ミケーレ・マリオッティ 演出:ヨハネス・エラス | |
| モンテカルロ モンテカルロ歌劇場 | ロッシーニ「オリー伯爵」 チェチーリア・バルトリ、マキシム・ミロノフ、ディアナ・ブレイウィック、フロリアン・センペイ 指揮:ジャンルカ・カプアーノ 演出:パトリス・コリエ&モーシェ・ライザー | |
| マルセイユ マルセイユ市立歌劇場 | チレア「アドリアーナ・ルクヴルール」 エルモネラ・ヤホ、ソニア・ガナッシ、セシル・ロ・ビアンコ、ヴァランティーヌ・ルメルシェ、セバスチャン・ギーズ 指揮:パオロ・アッリヴァベーニ 演出:ダヴィデ・リヴェルモーレ | |
| リヨン フランス国立リヨン歌劇場 | ヴェルディ「リゴレット」 ロベルト・フロンターリ、ミハイロ・マラフィイ、ニーナ・ミナシャン 指揮:ミケーレ・スポッティ 演出:アクセル・ラーニシュ | |
| パリ オペラ座(ガルニエ) | モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」 ルカ・ピサローニ、アレクサンドル・ツィムバリュク、ジャクリーン・ワグナー、スタニスラス・ド・バルベイラク、ステファニー・ドゥストラック、フィリップ・スライ 指揮:フィリップ・ジョルダン 演出:イヴォ・ヴァン・ホーヴェ | |
| ご案内する博物館等 | |
| ミュンヘン ニュンフェンブルク | ロココ様式のスタッコと色彩豊かなフレスコ画で飾られた祝宴の間、ルートヴィヒ1世が集めた美人画ギャラリー(写真上)がある城館と、旧厩舎に設置された馬車博物館(写真下はルートヴィヒ2世の馬車)と、その上階の磁器コレクションを見学します。   
 | 
| ヴァンス(ニース近郊) ロザリオ礼拝堂 | 地中海沿岸には、異民族の侵入を防ぐために丘の上に城壁をめぐらしてつくられた「鷲の巣村」と呼ばれる集落があります。そのなかの村ヴァンスを訪れ、ロザリオ礼拝堂を見学します。 晩年のマティスが77歳から81歳まで4年の歳月をかけて建物、ステンド・グラス、壁のタイルに描かれた絵、祭壇など全ての装飾を手がけた、マティス芸術の集大成ともいえる礼拝堂です。   | 
| モナコ 大聖堂 | グレース・ケリー妃もここで眠っています。   | 
| アヴィニョン 教皇宮殿 | 教皇のバビロン捕囚と呼ばれる時代(1309~1377年)と、つづく教会大分裂が終結する1417年まで教皇庁が置かれていました。   | 
| リヨン 織物博物館 | 18世紀半ばから欧州における絹交易の中心地であった歴史を物語る博物館です。   | 
| 利用ホテル〈各都市で音楽会場に便の良い4つ星以上のホテルをご用意しております〉 | |
| ミュンヘン: マリティム Maritim Hotel Munchen 飲食店やスーパーが多く集まる中央駅まで300mと便利な立地ながら静かな環境にあり、豊富な朝食ブッフェも人気な4つ星ホテルです。バイエルン国立歌劇場へは中央駅前から市電で5駅(15分)です。  | |
| モンテカルロ: エルミタージュ Hotel Hermitage Monte-Carlo ヨットハーバーを見下ろす小高い丘に、1896年にベルエポック調で建設されたモンテカルロを代表する5つ星ホテルのひとつです。 「隠れ家」という名前のとおりの非日常体験をおたのしみください。 歌劇場まで300m(徒歩5分)の距離です。  夕食をお召しあがりいただく予定のミシェラン星付きレストランLe Vistamarにつながるテラス 
 
 | |
| マルセイユ:インターコンチネンタル ホテル デュー InterContinental Marseille Hotel Dieu マルセイユ旧港近くに建つ5つ星ホテルです。ホテルの名前に残っているホテル デューは1188年に開業した病院です。病院は市の発展とともに拡張を続け、ナポレオン3世時代の1866年に現在の建物となり、この建物は1963年に歴史的建造物に指定されています。2006年に病院としての機能を終えた後、周辺を含めた再開発の対象としてホテルに改装され、2013年より開業しています。オペラまで1㎞(徒歩15分)の距離です。   
 | |
| リヨン:クール デ ロージュ Cour des Loges 絹織物交易の中心地として栄えた14世紀に、訪れるイタリア商人を収容していたルネサンス時代の4つの建物を組み合わせて造られた5つ星ホテルです。ユネスコ世界遺産に指定されているリヨン歴史地区の迷路のような細い道路に面した立地、それぞれ個性的にデザインされたルネサンス起源の61の客室、美食の町のミシェラン星付きレストランでの食事、異次元の滞在をお約束します。   
 
 | |
| パリ:マリオット・オペラ・アンバサダー Paris Marriott Opera Ambassador 19世紀後半、ナポレオン3世の構想に沿ってパリの大改造をデザインしたオスマン男爵の名を冠した優雅な通りに面して1927年に創業し、その年に大西洋単独無着陸飛行に成功したリンドバーグを称える公式レセプション会場に選ばれるなどの歴史と伝統を誇るホテルです。オペラ・ガルニエまで 500m(徒歩 7 分)の距離です。  | |
| ■ 食事回数:朝食8回、昼食5回、夕食2回 ■ 添乗員:同行 ■ 最少催行人数:10人 | 
| 旅行企画・実施 テクニカルコミュニケーションズインテリジェントジャパン(株) 東京都港区虎ノ門1-1-20 虎ノ門実業会館3階 観光庁長官登録旅行業第1139号 (社)日本旅行業協会正会員 | 

 




