■トレイド・ウィンズ・アソシエイツ過去に募集したツアー
■ ティーレマン&ポリーニ円熟のブラームス, ヤンソンス畢生の「レクイエム」 |
タイトル |
ドイツの芸術4都市7日間 |
期間 |
2010年3月9日(火)~2010年3月15日(月) |
ツアー概要 |
ドイツ4都市を効率的にまわり、各都市で音楽会をお聴きいただきます。お忙しくて長期間日本を空けられない方にとくにお薦めです。訪問する4都市では日本にもしばしば訪れている楽団やオペラ座の公演をお聴きいただきますが、プログラム4つとも来日公演ではほとんど聴く機会のないものばかりです。とくにマリス・ヤンソンス指揮のヴェルディ「レクイエム」は今シーズンのベルリン・フィル定期演奏会のなかでも注目の演目です。
「ムチェンスク郡のマクベス夫人」、「カルメン」と近年オペラ指揮にも意欲を燃やしているヤンソンスがベルリン・フィルと創り出す情感あふれる渾身のヴェルディ・サウンドにご期待ください。
アルテ・ピナコテーク(ミュンヘン)、古典巨匠絵画館(ドレスデン)、ベルリン絵画館など各都市では、また、ヨーロッパ絵画もゆっくりご覧いただけます。 4都市とも音楽会場へは徒歩圏にあるデラックスホテルをご用意します。 |
備考 |
※旅行代金にはすべての音楽会入場券代が含まれております。
※旅行代金には燃油付加料、各地空港諸税、空港施設使用料、航空保険料、など航空運賃付帯費用を含んでおりません |
※この旅行でご案内する音楽プログラム(すべての入場券代は旅行代金に含まれております)
会場 |
演目・指揮者・演出家 |
演目 |
ミュンヘン
ガスタイク |
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
マウリツィオ・ポリーニ(Pf)
指揮:クリスティアン・ティーレマン |
ベートーヴェン:
「プロメテウスの創造物」序曲
ベートーヴェン:交響曲第4番
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 |
ライプツィッヒ
ゲヴァントハウス |
ゲヴァントハウス管弦楽団
マリー・エリザベス・ヘッカー(Vc)
指揮:ジュラール・コルステン |
ハイドン:交響曲第94番「驚愕」
エルガー:チェロ交響曲
ライネッケ:「マンフレード王」序曲
メンデススゾーン:交響曲第1番 |
ドレスデン
ドレスデン歌劇場 |
クリスティアン・エルスナー(T)、ハンス・ペーター・ケーニッヒ(Bs)、ヴィタリー・コバリョフ(Br)、メラニー・ディーナー(S)、エヴリン・ヘンリツィウス(S)
指揮:ファビオ・ルイージ |
ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」
演出:ウィリー・デッカー |
ベルリン
フィルハーモニー |
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
クラッシミラ・ストヤノヴァ(S)、マリーナ・プルデンスカヤ(Ms)、デイヴィッド・ロメリ(T)、シュテファン・ミリング(Bs) バイエルン放送合唱団
指揮:マリス・ヤンソンス |
ヴェルディ:「レクイエム」 |
■ご案内する美術スポット(自由行動時のご案内も含む)
ご利用ホテル案内(当社基準・ミュンヘンは4つ星、その他は5つ星) |
- ミュンヘン:ヒルトン・シティ
- ライプツィッヒ:ウエスティン
- ドレスデン:ウエスティン・ベルビュー
- ベルリン:マリオット
|