■トレイド・ウィンズ・アソシエイツ過去に募集したツアー
■魅惑のマルケとウンブリア |
タイトル |
イタリア中東部の旅 12日間 |
期間 |
2009年8月4日(火)~ 2009年8月15日(土) |
ツアー概要 |
イタリア中東部のマルケ州とウンブリア州をめぐります。マルケ州では2人のヴェネチア派の画家、カルロ・クリヴェリとロレンツォ・ロットの作品を重点的に鑑賞します。マルケ州のマチェラータとペーザロではオペラ祭りが開催中です。
ウンブリアでもアッシジの聖フランチェスコ聖堂などでジョットやピントゥリッキオの絵画をご覧いただきます。 |
備考 |
※オペラ鑑賞コースの旅行代金にはすべてのオペラ入場券代が含まれております。
※旅行代金には燃油付加料、各地空港諸税、空港施設使用料、航空保険料、など航空運賃付帯費用すべてを含んでおります。 |
※この旅行でご案内する音楽プログラム
会場 |
曲目・指揮者・演出者 |
出演者 |
<マチェラータ音楽祭> |
スフェリステリオ野外劇場
最上級席(平土間前列) |
プッチーニ:「蝶々夫人」
指揮:ダニエレ・カッレガーリ
演出:ピエール・ルイジ・ピッツィ |
ラッファエッラ・アンジェレッティ
マッシミリアーノ・ピサピア
クラウディオ・スグーラ |
ヴェルディ:「椿姫」
指揮:ミケーレ・マリオッティ
演出:マッシモ・ガスパロン |
マリエッラ・デヴィーア
アレジャンドロ・ロイ
ガブリエレ・ヴィヴィアーニ |
<ペーザロ ロッシーニ・フェスティバル> |
ロッシーニ劇場
3ランク目と5ランク目の席 |
ロッシーニ:「オリー伯爵」
指揮:レナート・パルンボ
演出:リュイス・パスクアル |
ナタリア・ガヴリラン
ラウラ・ポリヴェレッリ
ロレンツォ・レガッツォ |
アドリアティック・アレーナ
最上級席 |
ロッシーニ:「ゼルミーラ」
指揮:ロベルト・アバド
演出:ジョルジョ・バルベリオ・コルセッティ |
ケイト・オルドリッチ
マリアンナ・ピッツォラート
アレックス・エスポジート
フアン・ディエゴ・フローレス
フランチェスコ・メーリ
ミルコ・パラッツィ |
ロッシーニ劇場
2ランク目と3ランク目の席 |
ロッシーニ:「絹のはしご」
指揮:クラウディオ・シモーネ
演出:ダミアーノ・ミケレット |
オルガ・ペレチャトコ
パオロ・ボルドーニャ
ホセ・マヌエル・サパタ |
■ご案内する都市
(Cはカルロ・クリヴェッリの作品がある都市、 Lはロレンツェ・ロットの作品が観られる都市です)
(C)カルロ・クリヴェッリ |
(L)ロレンツェ・ロット |
 |
アスコリ・ピチェーノ
モンテフィオーレ・デッラーゾ
モンテ・サン・マルチーノ
マッサ・フェルマーナ
コッリドニア |
モリアーノ、チンゴリ
モンテ・サン・ジュウスト
マチェラータ
ロレート、レカナーティ
イエージ |
サン・セヴェリーノ・マルケ、アッシジ、スペッロ、モンテファルコ、
グッビオ、ペーザロ、アンコーナ、リミニ、ウルビーノ |
ご利用ホテル案内 |
- 各地で4つ星ホテル利用
- 朝食10回、昼食8回、夕食4回付き
|